社員掲示板

銅の卵焼き器。

みなさま卵焼きはお好きですか?

フッ素加工の卵焼き器
20年ほど前に
高円寺の100円ショップで買ったやつを
愛用してましたが
さすがに焦げたりハゲたりしてきたので
この度思い切って銅の卵焼き器を買いました。

今までだって美味しいじゃん?と思ってましたが…

この銅君、できる子!
ふっくら、しっとり!こんがり感が優しい。
なんでしょうこの違い。
味付けのお醤油を粉末ダシにしてみたら
まあまあお店の味みたい!

銅は金属たわしを使わないなどと言いますが
お手入れのコツがわかる方いらっしゃったら
教えてください〜。

べにあずま

女性/56歳/東京都/パート
2022-11-26 09:36

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

べにあずまさん
こんにちは

さすがべにあずまさん!
道具が違うと味も違うんですね
私も何年も使っていた卵焼き器、柄が取れてしまいました(T_T)
買わなきゃ

リアルまるこ

女性/57歳/茨城県/看護師
2022-11-26 10:57

べにあすまさん、こんにちは!

銅の卵焼き器って、あのお高い、憧れのやつー?(*^^*)
やっぱり、違うんだ〰
いやぁ、時々悩むんだけどさ、お値段考えちゃうので(^o^;)
厚焼き玉子大好きだから、そっかぁー
壊れたら、ちょっと検討しようかなぁ
お値段以上(*^^)vだね
お手入れ、確かにちゃんとしないとダメそうだね。私も、聞きたいわ~

あんこは粒あん子

女性/56歳/神奈川県/看護師
2022-11-26 11:33

まるこさん

こんなに違うのかと
まいんち卵焼き作んのが楽しみんなってきたど。
作り立てのホワホワをひとくち味見すんだ〜(^.^)

べにあずま

女性/56歳/東京都/パート
2022-11-26 14:30

粒あん子さん

1〜2個用で2,900円位でした。
まあ前のが100円だったかんね(^_^;)

鉄のより早く熱くなっから時短だど。
熱いうちに洗えばだいたい汚れは落ちんだわ。
IHは使えねえみてえです。

べにあずま

女性/56歳/東京都/パート
2022-11-26 14:36

菜箸握りしめたまま踊ってるべにあずまさんを想像中……

道具って、やっぱり大事なんですね。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/65歳/埼玉県/居酒屋やってます
2022-11-26 15:02

べにあずまさん
こんにちは♪

卵焼きにつられちゃいました♬
そんなに違うんですか〜(*´∀`*)
少し前に買い替えたんですけどやっぱり加工の方が便利♪と思って選んじゃいました!
毎日おいしい卵焼きが食べられるなんて…道具も大事なんですね〜!
あっ!しいたけ!冷凍して味が濃くなるカンジがわかりました(*^^)v
他のきのこたちも冷凍庫でスタンバイしてもらってます!ありがとうございます(*^^*)

天使のひと口

女性/48歳/千葉県/パート
2022-11-26 16:17

銅って、熱電導率がいいって聞きますもんね!

そんなに出来が違うとなると、気になっちゃうけど、焦げつかないんですか???

バンブーアヒージョ2

女性/54歳/神奈川県/会社員
2022-11-26 21:46

親父さん

踊ってる時間がないくらいすぐ出来ます(^.^)
ペロ〜ッと剥がれてくれるので
菜箸もチョチョッで済みまーす♫

べにあずま

女性/56歳/東京都/パート
2022-11-26 22:43

天使さん

ぜひ次は(^.^)
キャベツ炒めとかも優しい感じがします。

ねー、冷凍きのこうま味upですよね♫

べにあずま

女性/56歳/東京都/パート
2022-11-26 22:46

バンブーアヒージョさん

確かに強火だと焦げると思います。
(こんがりも美味しんですけど)
うちではコンロの一番小さいところで
ちょうど良いかな?って感じです。
ガス代節約を目指しますぞ〜(^.^)

べにあずま

女性/56歳/東京都/パート
2022-11-26 22:52