祖父が亡くなりました
みなさま、お疲れ様です。
案件とは関係なく、ちょっと暗い話で申し訳ないです。
日付が変わったので正確には一昨日ですが、
祖父が亡くなりました。
23時ごろに祖父の家に着いて対面したのですが、
残念ながら「悲しい」って感情は一切ありませんでした。
私には従兄弟がいるのですが、
従兄弟宅はわかりやすく言うと上流貴族みたいな家で、
私の方はいわゆる平民っぽい家に生まれました。
私は普通に学校に通って普通に就職したのですが、
従兄弟は高校だか大学ぐらいから海外の学校に通っていて、これから大学院に通うようです。
それを鼻にかけてちょっと偉そうにしてるような子でした。
私が本当に小さい頃、
大体小学校低学年とか、物心ついた頃辺りから、
祖父はその従兄弟が大好きでした。
大型連休、夏休み、年末年始が来るたびに帰省してましたが、
従兄弟の話ばかりで、祖父は私に全く興味を持ちませんでした。
ついには毎回好きな孫ランキングを発表するまでになりました。
毎回、私と弟はお互い最下位を争ってました。
そんな祖父が、私が就職して少し経ったぐらいの時期に、
急に手のひらを返してきて、好き好きアピールが始まりました。
従兄弟からは相手にされなくなったようで、気に入らなくなったそうです。
20年近く蔑んできたくせに、
今更何をやってるんだと思い、特に相手にしませんでした。
それでも私は「悲しい」と思うべきだったんですかね。
対面した際に泣くべきだったんでしょうか。
葬式はまだこれからですが、正直葬式にすら出たくないです。
私はちゃんと大事にしてくれた人に対して「悲しい」って思いたい。
そう思うのは、やっぱりおかしいんですかね。
ちゃんまる。
女性/31歳/埼玉県/会社員
2022-11-30 02:28