これでいいのか?
皆さま、こんにちは。
「中性脂肪さん。フィッチってどう言う意味ですか?」
と他の部署の若手から尋ねられました。
自分のところの親分に聞けや、と思いつつ「格付会社のことかね」と答えると違うらしい…
お取引先からのメールに「フィッチでした。」と書いてあるけど格付会社の話題ではないと。
どれどれオジさんにメールを見せてごらん、とメールを読むも謎…
Googleで調べたら「イタチ」。これもメールの内容には合ってない…
もう一度メールを読んで何となく「不一致」と言いたいらしいが自信がない。
「相手に確認してみたらいいじゃないさ」
「いや、タイプなんで馬鹿だと思われたくなくて」
「おう。どんな感じなの?」
「スタイルいいんですよ」
「どういいの?」
「いやー、ここでは言いにくい感じの。察して下さい。」
「山あり谷ありな?」
「です」
さて問題のフィッチはどうしたものか?
他のやり取りのメールも読み返して至った結論は「不一致」。本当にこれでいいのかしら?
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-12-02 13:10