深刻な今日の案件
お疲れ様です。受験生です。
今年やらかしてしまったことは、大学入試の指定校推薦ですかね…。
うちの高校には指定校推薦の制度があり、早慶上理、GMARCHなど、偏差値の高い私立大学の推薦枠がたくさんありました。僕は高校のなかでもそこそこ良い成績をとっていました。しかしながら模試ではというとヒドイもので、ほとんどE判定。でもこれから頑張ればもっと偏差値が上がるだろうと思って二学期始めの指定校枠争奪戦には参加しませんでした。すると一次選考が終わるとGMARCHなどは多く余っていたのです。僕はその辺の大学なら推薦条件を満たしていたので、二次選考の時には取り放題のような状況でした。担任にも二次選考を進められました。しかしやはり自分に期待を込めて指定校はやめました。
12月19日現在、志望校の判定はEです。結局いま志望しているGMARCHの学校もEなのです。後悔しています。しかも学校では指定校をとったある同級生はいつもゲーム三昧だし、一般入試組の僕のことを煽ってきます。おまけに学校の授業なんてサラサラ聞いてないし、いつもいびきかいて寝てます。
なんなんですかね、まじで!それも込みで後悔しています。
僕はこのことで指定校制度なんて無くなればいいと思いました。
本部長、秘書、社員のみなさん。指定校制度についてどう思いますか?長文失礼しました。
シン・碇ゲンドウ
男性/20歳/埼玉県/学生
2022-12-19 16:29