社員掲示板

やらかし事件。案件

お疲れ様です。
私は今年、会社からの転勤命令により、実家を出て初めて一人暮らしを始めました。
そんな中で起きた「3大やらかし事件」を聞いてください。

1つ目。野菜事件。
冷凍していた野菜を解凍しようとした時のこと。
「とりあえず1分半くらいでいいかな」と思ってレンジで1分半を設定しました。
ところがレンジからバンッという音がしたので見に行ったら、なんとレンジの中に炎が!
急いでレンジを切ってドアを開けたら、キッチン中が黒いすすだらけになりました…。
とりあえず健康被害がなくてよかったですが、どうやら長く熱し過ぎたようです。
設定時間に注意しなくてはと学びました。

2つ目。豆腐事件。
食材を保存するならとりあえず冷凍すれば良いと思っていた私。
豆腐も冷凍庫に入れてしまっていたのです。
1日経って、冷凍庫を開けたらびっくり仰天!
冷凍豆腐は見たこともないような茶色になって固まっていたのです…
得体が知れなくて怖くなって調べたら、温めればまた食べられるとのことだったので、レンジで温め直して食べました。
しかしなんだか豆腐の美味しさが半減…。
豆腐は冷凍するものでないと学びました。

3つ目。洗濯機事件。
一人暮らし初日にさっそく洗濯機を回しました。
「ピー!ピー!」と洗濯が終わった音がしたので洗濯機の蓋を開けました。
しかし…服が全く濡れていなかったのです。
なんで?!と思って、説明書を読んでもネットで調べても原因がわからず。
パニックになって母親に電話をして話したところ、「水道栓開けてる?」と言われて、原因発見。
そもそも水道栓から水が出て洗濯されるという仕組みを知らなった自分がすごく恥ずかしくなりました。

初めての一人暮らしは、やらかしては学び、の繰り返しです。
自分に恥ずかしくなりますが、一つ一つが学びとなっています。

大人になっても注射が嫌い

女性/34歳/東京都/会社員
2022-12-19 16:53

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。