先ほどの続き
なぜ昨日の朝送迎だった職員の方が私をいないていで帰りまで扱ったかですが
おそらくお昼のとき一人の利用者が入所型の老人ホームに実習で行くことになり、それについていくために私という要注意人物をはぶく対象になったんだと思いました
なんかなんでこんなに対応の仕方が他の利用者のかたと違うのかがわかりません
パワハラレベルのやがら瀬戸しか思いませんし、私の内で真ん中の姉と母親がコロナになる前私の作業所の利用者が言ってる入所型の老人ホームで行ってる建物が二つあり二つ中一つでコロナが出てたという話を利用者の方が言ってて一つの建物の方にはいけなくなりもう一つの方だけは入れるので仕事ができるという判断にはなって行く人だけ言っていやちょっとという場合の人は別に大丈夫という結論になり行く人だけ行くということでやっていました
なかにはお断りした利用者の方もいて今日実習で行ってた利用者の方もおさまるまでいかないという決断をしていました
いくら隣の建物がコロナ陽性者が出てないといえ管理者が一人で両方の建物行き来してたりしてその管理者の方が無症状で感染しててそれがたまたま無症状でその建物ですんでて、それでそれを私の言ってる利用者の方が持ってきてそれを私が持って帰って
それを幼稚園に姪っ子がもっていって幼稚園で出たのとどうじに真ん中の姉と母親が感染したって可能性だって全然あるのにまるで私のうちが悪い、私と接触して老人ホームに持って行ったら危ないという自信のある判断でやってる施設長の方と法人内就労の係の職員の方やその他の職員の方のその判断に同意する理由がわかりません
もしかしたらあえてそうなるようにして私の内でコロナが出てそれを私のうちが悪い絶対まるまるさん、カッコ私と関わるのはきけんというふうにしてパワハラレベルのことをやるつもりだったんじゃないのかなあと思えるぐらい酷いです
今の施設長がチーフとしてきてからパワハラまがいのことがおき施設長になってからパワハラレベルのことがおき年々酷くなっています
盲学校の進路担当に今の所勧められて、高2の最後らへんは寮出かける日に実習を入れさせられ
高3は1学期と2学期に実習を入れられて青春をだいなしにさせられて作業所行きはじめて3年目でパワハラで苦しむなんてって感じです
最近青春返してーと思うようになることが増えました
眠いので寝ます
s800
男性/27歳/埼玉県/障害福祉サービス授業就労継続支援b型作業所
2022-12-23 01:05