マイベストワーク
本部長、秘書、お疲れ様です。
私のベストワークですが、「介護支援専門員の研修で何度もグループ内の司会」になったことです。
100人以上参加している研修で、10人前後でグループを作って介護支援専門員の事例について話し合いを行うのですが、当然その際に司会進行役を決めます。
私、意見を出したり纏めた意見を発表するのは得意なのですが、グループの司会などの主軸になるのは苦手なのです。研修は全5日ありまして1回ぐらいはなっても仕方ないかな…と考えていましたが、司会は講師の方がの指名する条件にあった中から決定するというものでした。
講師の方達は一人を除いて毎回変わる形式なのですが、何故か私は講師の方達の指定する条件に当てはまることが多く…当初考えていたのとは逆に1,2回ぐらいしか司会から外れることがありませんでした。
マスクにフェイスシールドという二重に顔と声がわかりづらくなる装備をして、自分の声が聞きづらいといわれ、相手の声も聞きづらく、積極的な意見も少なく、時間も足りなくなる中、休憩時間も使って必死に意見をまとめて発表に備えていました。グループ内の年長者の方がサポートしてくれた事がありがたかったです。まあ、何故か発表については1回も指名されず、未発表で終わりでしたが…
研修最終日に、グループ内のメンバーから「大変な状況で負担をかけてしまったけれど、司会をしてくれてありがとう」と言われたことで色々と報われました。それだけで、司会をして良かったと思うぐらいでした(チョロいですかね?)
研修の中のグループ司会という小さなワークでしたが、私の中ではベストワークといっても過言ではありません。
アウェイ&アウェイ
男性/36歳/神奈川県/会社員
2022-12-28 09:58