社員掲示板

関係ないですが(−_−)

リニューアルすべきこともたくさんあると思いますが今の世の中になって新設されるべきマナーや暗黙のルールができてもいいと思います。例えば、先日中学校の仲間10人ほどと焼肉に行きましたがほぼ全員スマホをいじっていたという場面です。私は持っていないので肉を焼きまくりましたが、集まったのにそれだと少しさみしいです。「集まって食事しているときは普通スマホは封印でょ!!!!」と考えが固まりました。間違ってるのでしょうか?私が持っていないのがそもそもの問題なのかもしれませんが(>_<)長くなってすみません…スカロケ終わってしまいました…

あや観音

女性/25歳/山梨県/公務員
2015-03-24 19:03

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

押忍!あや観音さん。お疲れ様です。間違ってないですよ、絶対!私は、あや観音さんと同じ世代の子供を持つ親ですが、私の子供にも貴女と同じような考えを持っていて欲しいと思います。どうか、これからも流されず、自分を持ち続けてください。

ドラゴンスリーパー

男性/53歳/東京都/医療関係
2015-03-24 19:37

考え方、間違ってませんよ!スマホを扱うことと、その時一緒にいる人と、どちらが大事なのかを考えたら、すぐわかりそうなことなんですけどね…。大体、一緒にいる人に対して、失礼ですし。そんなことすらわからない人のこと、本当に、可哀想でなりません。

ずきさん

男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2015-03-24 20:15

あや観音さん@
本日の会議、お疲れ様でした!
あや観音さんの考え間違ってないと思いますよ。スマホ依存が進んでるので、その人たちが可哀相ですね。せっかく対話してコミュニケーション取れる相手が目の前にいるのに…。もし、その人達また食事したりする機会があれば、一言あや観音さんの思いの丈を伝えるのもありだと思いますよ?まだ学生さんだから注意される機会少ないかもしれませんが、社会に出てそんなんじゃボコボコです(苦笑)
長々とすみません!

平日も二日酔い

女性/38歳/埼玉県/♡うかれぽんち♡
2015-03-24 20:42

こんばんは。あやさんの考え方は間違っていませんよ。連絡先交換とかでなければリアルにコミュニケーション取らないとダメですよね。

りあっち

男性/46歳/東京都/会社員
2015-03-24 21:55

正しい。

酉之介

男性/59歳/千葉県/自営・自由業
2015-03-24 22:22