本日の案件
地元のツレですが、今の季節、初詣で賑わったり、首相が訪れる伊勢神宮で宮大工をしているヤツがいます。
もう還暦を越して教わる側だったけど、今は教える方に変わっています。
伊勢神宮は式年遷宮で20年毎に社殿や宇治橋を全て建て替えすることを1300年前からされてきています。
奉られている神様も常に新しい住まいに居て頂くことに加えて、宮大工の人材育成と技術継承を図っていると言われています。
日本も失われた30年とか言われていますが、しっかりした長期計画で未来に繋げて行ってほしいものですね。
コーセイ
男性/64歳/神奈川県/会社員
2023-01-05 08:35