社員掲示板

ごはん案件

おはようございます

子どもの頃、毎年夏休みは母の実家へ行っていました。福島県です。
祖父母と同居の叔父家族の農家。
お盆の頃には母の弟妹も来て、
その食事風景は凄かったです(^.^)
最大で17人が一緒にご飯を食べていました。

和室に座卓を3つ並べて、それでも足りなくて
子ども達はワキの座卓。
お醤油取ってー!なんていう時は3人ぐらいリレーになります。

農家なので野菜の煮物や漬物が多かったです。
子ども心にお米が美味しいのは分かりました。
叔母さんは大人数の料理を作るのは大変だっただろうなぁと大人になってから思いました。

親戚大人数でワイワイ食事するって今となっては良い思い出です。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2023-01-26 08:01

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

かよよんさん
おはようございます

田舎でお盆に集まるあるあるわかります〜
子供ながらにもう楽しくって、ワクワクしていました
もう大人になって、そんな事なくなってしまいましたがいい思い出ですね〜

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2023-01-26 08:10

おはよーございます♪

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2023-01-26 08:53

かよよんさん

実家でたまに10人くらいいる時があります。
うちは広くないので時間差です。
そこに順番でお風呂も回ってきたりして
大騒ぎです(^_^;)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2023-01-26 13:46

まるこさん

お疲れ様です!

一週間弱泊まっていたと思います。
だいたいお昼は冷や麦だったような、、、(^^)

従姉妹たちと遊ぶのが楽しくてね。
小さい従姉妹には皆んながお世話したり、
夜いつまでも寝なくて怒られたり、
怪談話の後は怖くて皆んなでトイレに行ったり、
今となってはホント楽しい思い出ですo(^-^)o

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2023-01-26 13:56

ダッシュさん

お疲れ様です!
ごはん案件、今日のお昼は息子と一緒だったので
親子丼を作りました(^^)
息子はアレルギーで卵が食べれないので
「子ナシ丼だね」
「親だけ丼」
なんて言ってました(´∀`)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2023-01-26 14:00

べにあずまさん

お疲れ様です!
10人!!
時間差もアリですねー。
人数多いとごはんの準備や後片付けも大変ですね。
お風呂の順番も子供達はもう夕方から入っていたように思います。

あ、息子におにぎり経験あるかと聞いたら
小学校の給食で作ったと言っていました。
たしかに「おにぎり給食」ってあったような…
息子に言われてボンヤリ思い出しました(^^)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2023-01-26 14:47

笑顔が行き交い、柔らかな声があっちからもこっちからも……
情景が見えてくる、そんな気になりました。
まぁ、錯覚のようですネ。

何を食べたか全部は覚えていなくても、記憶の中で生きているひとコマ。大切な思い出ですね。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2023-01-26 18:36

こんばんは(^^)
かつては夏に冬にみられるにぎやかな風景でしたが、
今は感染症などなどでなかなか容易にみられなくなってしまった風景ですね。
私も祖母のいた頃は毎年のようにみんなで集まって楽しかったのを覚えてます。懐かしいな~(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2023-01-26 18:39

かよよんちゃんお晩で~す

大家族
ひと世代ふた世代前の
昭和の時代にはよくある田舎の風景
だった様に思いますね

未だに田舎ではあるんでしょうね
台所を預かるものは大変そう
家計も大変そうですね

それでもにぎやかな食卓って
羨ましい限りですね

ジャンマイケル

男性/65歳/埼玉県/会社員
2023-01-26 23:01

親父さん

お疲れ様です!

昭和の田舎では良くある風景だったのでしょうか。食事時には座卓を縦に並べるのでお醤油やソースがあっちへ行ったりこっちへ行ったり笑。

仰る通り何を食べたかは忘れたけど、
オヤツに食べたとうもろこしや、
スイカの美味しさは記憶にしっかり留めています。

祖母がイマイチなスイカだと
「なんだウマぐねえなぁ、畑さブン投げとけ」
とよく言っていたものです(^◇^;)
本当に畑に捨てちゃうんですよ。
びっくりですよね( ̄∀ ̄)
それもこれも良い思い出です。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2023-01-27 00:20

なすももちゃん

お疲れ様です!

かつては良くある風景も今ではみんな高齢で
私も祖父の葬儀以来行ってないです。

母ももう何年も帰省してないので
グーグ◯マップのストリートビューで見せてあげたら懐かしいと喜んでくれました。
あまりに田舎過ぎるとストリートビューも細かくは通ってくれないんですねσ^_^;

親戚が集まるって子供の頃はテンション上がって楽しかったですね(^∇^)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2023-01-27 00:27

ジャンマイケルさん

お疲れ様です。

昭和の田舎の大家族、
農家のお嫁さんである叔母さんは大人数の料理やお布団の準備やら大変だったと思います。
いつも台所に立っていた印象です。
優しく大らかな人でした。

叔父さんには農道を軽トラの荷台に乗せてもらったり(時効ですね笑)、田舎ならではの体験もさせてもらいました。

今でも良い思い出です(´∀`)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2023-01-27 00:35