社員掲示板

案件

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。

子ども関係の施設で働いていると、子どもたちのしつけの方針をめぐり、よく、ひと悶着、ふた悶着、あります。

スタッフ自身の価値観がバラバラですし、価値観のすりあわせがないといい仕事はできないので、細かいことでも議論は絶対に必要です。

たくさん議論があったなかで、もう20年近く前になりますが、食後にソファーのうえで跳び跳ねる子どもたちを注意するのかしないのかという問題が、実に揉めました!

私や多くのスタッフは、断然注意する派!ソファーは座るものであってトランポリンではないからです!

3人の男の子を育て上げたベテラン女性スタッフはじめ何人かは、食後はどうしても暴れたくなるのだから注意しないで黙認すべき派。

はたからみればどうでもいいだろうと思うだろうこの問題が、色々な論点に派生していき、数日にわたり議論されました。

そのときの結論は…どうだったかな?

もうそのソファーは撤去され、建物自体もあたらしく建て替えられたので、もはや忘れてしまいました…すみません。

当時は注意するのが100%正解だと思っていたのですが、今になって考えてみれば、自分のなかでパーセントが少し減っているのも驚きです。

キンモクセイ

女性/44歳/東京都/団体職員
2023-02-07 09:57

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。