仕事の愚痴案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
電話出来る時間帯がもしかしたら移動中かもしれませんが、書き込ませてください。
今月から派遣先が変わったのですが、
同期に逆マウントをとるおじさんが居ます。
例えば他の方との雑談で「白髪見えてきて気にしてる」みたいな会話にスっと入ってきて「いやいや俺の方が多いよ」といった感じならまだフォローしてくれてるのかな?と思うのですが、
私が視力悪くて今日は眼鏡を掛けてるんだという話にまた入ってきて「俺の方が視力悪いんだよね」とか、
私や他の方がトレーナーに質問すると、何故か似たような質問し出し、何処か対抗してきてる気がします。
話しかけてもいないのに何故か対抗し出すおじさんも同期なのであまり関係を悪くしたくないし、会社で悪口言いたくないのですが、
マウントをとる、は相手より優位であるという態度をとることなので、褒めることなら口にするのを躊躇うことはないのですが、
何故か自分を下げる発言が多いので同意しずらいし、そのまま肯定も出来ない。悪口と捉えられるのも困ります。
出来ればおじさんへの悪口にはならない回答が出来ればいいと思っていた矢先、先日の休憩時、
「ずっと座ってると血流悪くて足痛くなるね」と話していたところに
おじさんの「僕の方が健康診断で血液ドロドロだって言われて…」とフワッと介入しだしたので同期と『え!?まさかそこ対抗する!?』みたいな気持ちと焦りで「納豆食べると良いですよ!!」みたいなどこかのテレビでやってた回答しか出来なかったです。
このベストアンサー結局なんなんだったんでしょうか…?
同意する訳にもいかないし、「そうなんですか!?ドロドロなんですね!」は流石に失礼だし…。
これからこんな感じの続く場合どうしたら良いんでしょうか?
ユーモアある回答教えて欲しいです。
いぶりがっこ好きのわた子
女性/39歳/千葉県/派遣
2023-02-13 13:18