消えた靴
皆様お疲れ様です。
少し前のことです。
リハビリ病院から転院してきた患者さんがいました。
付き添いの奥さんに、入院中に必要な荷物の説明をした際に「リハビリ用の靴を持ってきてください」と言ったら
「さっきリハビリ病院に荷物を取りに行った時に、リハビリ病院の看護師さんに、靴は履いて行きました、と言われたから本人と一緒にありませんか?」と言われました。
ご本人に聞くと「救急隊が迎えに来た時に看護師さんが履かせてくれた」と言うのです。
しかし、入院時、靴はありません。
救急の看護師に電話して確認すると
「到着した時履いてなかった。救急車だから靴は履かないでしょ。」という回答。
消えた患者さんの靴。
どこ?!
奥さんに、救急車で運ばれてきた時には靴を履いてなかったことをお話し、もう一度リハビリ病院に行って探してください、と依頼しました。
奥さんは
「そんな高いものじゃないから見つからなければ買うけど、どこ行っちゃったのかしらね。」
と言って、その日は帰られました。
私達が悪いわけではないけれど
患者さんの私物の紛失は一大事です。
私を含め、他のスタッフも混乱。
出発地のリハビリ病院は、履かせたから無い
到着時の救急は、履いていなかったから無い
これで考えられるのは1つ。
救急車内に忘れられてる!
どこの救急隊が搬送してきたか調べようとした瞬間
救急隊が靴を持って来ました!
アッサリ置いて帰りましたが、私的には患者さんに直接お詫びして返して欲しかったです。
その後すぐに奥さんに、靴があったことを電話でご報告しました。
患者さんの私物が消えるのは
看護師にとっては一大事で、大混乱のもとです。
早くしなさい!が口癖
女性/52歳/千葉県/看護師
2023-02-21 17:34