社員掲示板

気になる案件

おはようございます

私が気になるのは店員さんや業者さんの
「なるほどですね」

業者さんに家の中の不具合箇所の説明をしたり、
店員さんに製品について質問した時
たまにこの言葉が出て来て

ん?

となります。
一旦あなたの言葉は受け止めました、という意味なのだと思います。
ちょっとだけ引っかかります(^^;)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2023-02-27 09:08

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんにちは

そういえば確かに、なるほど言いますね
頭のすみに記憶があるってことは
私も少し引っかかっていたのかな(^ ^)

29番柱のハシビロコウ

男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2023-02-27 13:45

ハシビロコウさん

お疲れ様です

「なるほど」に「ですね」がつくのが
最近の傾向かなと(^^;
私がなかなか馴染みのない言い回しに感じます。

なるほどー、だけだと失礼かな?と言う優しさなのかもしれませんね。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2023-02-27 18:13

かよよんさん、ゴロニャーゴにメッセージ頂きながらお返事できずに失礼しましたー。

私は「よろしかったでしょうか」が、
ものすごーく気になりますね(^_^;)
オーダー取るときとか、
お名前確認とか。

過去形になるほど関係深くないよね?と思っちゃいます。

いつから「~でよろしいですか」は廃れてきたのかしら??



つねちゃんこ

女性/48歳/東京都/アルバイト
2023-02-28 00:26

つねちゃんこさん

ゴロニャーゴ(=^ェ^=)
今年の6月が楽しみです♪

よろしかったでしようか、
確かに前には聞いた事ない言葉ですね。
もはや知らぬ間に浸透してきた感があります。

本来の「〜でよろしいですか」が
将来的には引っかかるワードと思われる事もあるのかな、なんて思ってしまいます(。-_-。)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2023-02-28 11:25