社員掲示板

案件

皆様お疲れ様です。
私が気になるのは、「なるほど」に「です」を付ける人です。会社の同僚にこの単語を使う人がいるんですが、お客さまと会話してても「なるほどです〜!」電話してても「なるほどです〜!」上司にも「なるほどです〜!」を乱発。…世間では「なるほど」を相づちに使われることを嫌がる人もいます。でも、私はこの「なるほど」を使われる事に嫌悪感はありません。相手の会話を受け止める相づちにピッタリだと思います。……でも、「なるほど」に「です」を付ける必要あります????何故そこに付けた???…恐らく同僚的には敬語にしたかったんだと思います。その気持ちはわからなくはないのですが、そのフレーズを聞くたびにいつも気になってしまいます。これって私だけでしょうか…。ちなみに、応用型で「なるほどですね〜!」もあります…(笑)

えりっく

女性/31歳/富山県/会社員
2023-02-27 13:21

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。