社員掲示板

今朝、ラジオが壊れました

毎日、朝から晩まで
ずっとつけっぱなしの置き型ラジオ

今朝、スイッチオンしても
ウンともスンともいいません
え?昨日までなんともなかったのに
昨日の仕事終わりの
スイッチオフの仕方が悪かった?
そんなはずないよね
コンパクトな真っ黒ボディ
単にスイッチをポンと押すと音が出て
正面でAMとFMの切り替えをして
横のダイヤルで周波数を変えるだけの単純なやつ

とにかくホントに壊れたみたい
多分高校生くらいから使ってたかも‥
50年か、逆にそんなに使える物なんだとビックリ
そりゃ、お疲れ様でした

なんかピンとくるのが見つかるまで
しばらくはradikoで凌ぎます
タイムラグはあるけど、仕方ない

なんの変哲もない、ザ・ラジオだけど
今は亡き父が買ってくれたラジオだから
なんとなく愛着がありました
長い間、ありがとう、そしてさようなら( ; ; )

ポーメリ

女性/70歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2023-03-08 10:15

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

あらー

ラジオ君(ちゃんかな?)お疲れさまでした

次期ラジオ君(やっぱりちゃんかなぁ?)
良い子見つかると良いですねー(^^)

我が家はすぐ目の前に学校の校舎があってラジオの電波入らないのです…(T_T)

RSK 1520

男性/56歳/神奈川県/会社員
2023-03-08 11:16

ポーメリさん、こんにちは

50年……
中の電子部品も頑張ったんですね。
そりゃ劣化するでしょう。
私たちの身体がこれだけ衰えてくるのですから。

50年……
単純な機構のものほど長持ちするようですね。
愛着湧きますよね。歴史だもの。
こちらがどんな気分の時でも付き合ってくれたラジオ、お疲れ様でした。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2023-03-08 14:40

横須賀さん、ビックリです

朝、スイッチオンで始まる日常
プスっ的な小さな音で果てました

ラジオの電波が入らないんですか?そりゃ難儀な

ラジオはなんでもいいと思って
ずっと同じ物を使っていましたが
いざ買い換えるとなると、悩みます

ゆっくり探しますね

ポーメリ

女性/70歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2023-03-08 17:57

鴻の親父さん、ホントにビックリ
そして、よくもったもんだ、とも

いつから使っていたかも記憶がない
ただ高校生くらいの時
父親が買ってくれたか、自分のをくれた物
聞こえればなんでもいいのですが
いざ自分で買うとなると、迷います

どうせですから
少し悩んでみます

ポーメリ

女性/70歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2023-03-08 17:59