本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、昨年より燃料費高騰等を受けて電気代が上がり、また電気が足りなくなるのでは、という心配から電力会社から節電ポイントあげるから節電チャレンジに参加して下さい、といったお知らせがありましたよね。
あれって全体の平均よりどれだけ節電したからポイントあげるっていうのではなく、自分の数日前の平均とその日を比べてどれだけ節電できたかでポイントが貰えるんですよね。
それってずるいです。日頃からめちゃめちゃ節電していてもう絞るところないよって我が家は頑張っても全然ポイント貰えない。
そんな訳で昨年の夏はエアコン代節電の為に日中はなるべく図書館等の公共施設に行って過ごし、冬は厚着をして寒さに耐えました。つまりエアコンをほとんど使用しなかったのです。
お陰でとても値上がりしたはずの電気代ですが、前年とほとんど変わらない金額で推移しております。
でも、これだけやっているのに節電ポイント0.1とか0.5しかくれない東電、ムカつくわー
全然企業努力しているようには思えないのに。
とっとことこたろう
女性/52歳/東京都/アルバイト
2023-03-28 12:46