社員掲示板

小学校中学年

11年目スタートおめでとうございます&皆々様お疲れ様です!

我が家は親子でradikoを使って聴いています。
まだ息子が幼稚園児だった数年前から聴き始め、
聴くと息子がテンション上がって就寝時間を守れなくなる日が続き聴くのを控えるようになり(笑)、
先月スカロケ10周年を祝う企画(寄せ書き)のDMをもらってから、春休みな事もありまた聴き出しました!

息子は太陽と共に起きる男。早いと5時過ぎにフルスロットルで起きてきます。
推奨されている睡眠時間を確保する為に、今までは20時には眠る生活をしてきたので“19時台のキリンさんのコーナーが終わったら布団へ行く”ルールでした。

そんな息子も今年度からは3年生!中学年になりました。
もう10時間寝なくてもいいかな〜と思い、今日からは“スカロケを最後まで聴いたら布団に入る!”にルール変更です(⁠^⁠-^⁠)

今夜は食べられるパーティーグッズ・ピザを作って食べながらお祝いモードで最後まで聴きます♪

ふねきこる

女性/37歳/神奈川県/気が向いたら働く主婦
2023-04-03 18:19

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ふねきこるさん、初めまして(๑>◡<๑)
私の弟(小4になる)も毎朝、5時に起きます。特に何かをするわけでも無く、テレビの録画のアニメを見てます(苦笑)
ピザですか...良いですね!私は親がスカロケっていう番組自体も知らないので、お祝いは無理ですね(笑)
この前ののど自慢も親は「スカロケを聴いてないから、スマホは貸してくれない...」と
諦めてしまいましたが、頼んでみます(`・ω・´)

生ハムは牛肉の方が好き

女性/13歳/東京都/学生
2023-04-03 18:34

生ハムは牛肉の方が好きさん、こんばんは!初めまして(⁠^⁠-^⁠)のりのりソングの選曲最高でした!

我が家には3年前息子により破壊されたTVしかなく…そのおかげでラジオ生活が始まってスカロケとも出会えました(笑)
早朝に起きてきても勝手にアニメを見ていてくれるなら、5時からダル絡みされる事はなさそうで羨ましいです( ˘ω˘)私も朝型人間なら良かったんだけどなぁ…夜型人間からどうしてこんな朝型人間が産まれたのか謎です(笑)

女性初の総理大臣になるとまで言われた立派なリスナー社員さんが、保護者の方といい感じに折り合い付けて気の向くままに出社できる日が来る様に祈ってます!

ふねきこる

女性/37歳/神奈川県/気が向いたら働く主婦
2023-04-03 19:02

頑張って、折り合いをつけて見せます(`・ω・´)
「女性初の総理大臣」って言われた時は正直、笑っちゃいました(๑>◡<๑)
親にも認めてもらえて、出社したいと思います(。・ω・。)

生ハムは牛肉の方が好き

女性/13歳/東京都/学生
2023-04-03 19:42