社員掲示板

みんなの“周年”案件〜今年は私も○周年!〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。

本日の案件【みんなの“周年”案件〜今年は私も○周年!〜】について。
一人暮らしを始めて「6周年」になりました。

一人暮らしのきっかけは、仕事場が海浜幕張に変わること。
それまでは実家から自家用車で通勤できていましたが、
海浜幕張ともなると自家用車での通退勤はツラいものがある・・・ということで一人暮らしを始めることに。

苦労したのは物件探し。
如何せん物件探しは初めてのことだったので試行錯誤しながら何とか見つけました。

部屋の間取りは1R(ワンルーム)。
一人で済むのにはちょうどいいスペースでしたね。

その後、1年ちょっと経ってまたまた職場が変更になることに。
今度の職場は実家から通える範囲でしたが、
せっかく一人暮らし用に買った家電や雑貨を使い続けたかったので
一人暮らしも継続。

またまた物件探しで苦労するかと思いましたが、
1回経験しておくとなんとなくでもやり方が分かるものですね。
意外とすんなり決まりました。
今度の物件の間取りは1LDK。

前回よりもだいぶ広くなり、収納スペースも広がりました。
一人暮らしには少し広いかもしれませんが、慣れてくるとちょうどいい(≧▽≦)

しかし、いくらスペースがあるからと言って
無駄なものを買ってこないように気をつけなければなりませんね(;´∀`)

ちなみに。
自分のラジオネームの「一人暮らし」の部分は、ここから始まっています( *´艸`)

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2023-04-04 09:06

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

広いおうちにお住まいのしばいぬさん
お疲れさまです。

私は一人暮らしをしてから35周年です。
おおっと、しばいぬさんと同じ年(^_^;)
上京した時は同じ高校の子と
二人暮らしから始まり
(今で言うシェアハウスみたいな)
その後慣れてきた頃に一人になりました。

自分の時間で過ごせるのは良いのですが
何かあった時に相談に乗ってくれたり
美味しいものを一緒に食べたのは楽しかったです(^.^)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2023-04-04 12:39

一人暮らし35周年あずまさん
レスありがとうございます。

シェアハウスも面白そうですが、
ある程度の線引き(費用や買い物の担当など)をしっかりしておかないと破綻しそうですね(;´∀`)
それか誰かが一手に引き受けるか・・・。

一人暮らしの良さは有りますけど、
ちょっとしたときに話が出来る人が近くにいる生活は良いですね~(●´ω`●)

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2023-04-04 14:42