案件には関係ありませんが、、、
本部長、秘書、リスナー社員皆様
お疲れ様です。
初めて投稿します。
タイトル通り案件とは関係ありませんが、何処にも吐き出し用のないこの気持ちを、
聴いて頂けたらと思い投稿します。
先週頭に祖母が他界しました。享年95歳でした。
人の死に直面したのは、今回で2回目です。
1回目は曽祖父が亡くなった時でした。私はまだ小学生でした。あまり記憶がはっきりしていませんが、寒い雪が降る時期で対面した曽祖父は座敷で眠る様に寝ていて、ご遺体を見て怖かった事、喪服をきた親戚が沢山いた事、くらいしか覚えていません。
祖母が亡くなった時は入居していた、老人ホームからご連絡をもらい、前日ぐらいからコロナ後遺症でいき苦しい感じが続いているので、酸素飽和度も低いため、救急車を呼びますと連絡を頂き、病院に行った朝も早い日曜日。病院に着くと、
施設長が待っていてくださって、大分お疲れの様子でした。その後担当医の先生としばらく経ってから状態の確認をすると、胸に大分水が溜まっていると言われ、しばらく入院になると言われました。2、3週間ぐらいかかると言われてから、30分もしない間に、状態が好転しないから、投薬が効いてないかも?もしかしたら厳しいかも?突然告げられ、念の為覚悟してくださいと言われ、放心状態の母と私、、、10分後ぐらいに再度呼ばれて、延命処置をするか決めてくださいと言われました。。。祖父の時に母は延命を希望し、可哀想な祖父の姿を思い出して、延命はしないでくださいの一言。。。では看取る報告で対応しますとなり、その病院で入院し翌日に亡くなりました。
こんなにも唐突に旅立ち、告別式や火葬場に向かい、あっという間に人は突然消えていってしまうとは、何だか切なく、悲しいです。。。
でも何だか悲しくても涙が出ません。
会社もお休みを頂きご迷惑をお掛けしてますが、
この虚無感に苛まれている春に切なく、なんとも言えない気分です。。。
華やかで優しい祖母でした。
私にとっては母よりも母でした。
仕事を初めて辞めようかと悩んだ時期に話した時は、何でも10年くらいはやらないとダメよと諭してくれたのは祖母でした。
最後のお別れの時に何だか言葉が出ませんでした。。。悲しいと言葉が言えない物ですね。
でも今なら言えます。おばあちゃんありがとう。
長文失礼し
スーパーノヴァ
男性/45歳/埼玉県/会社員
2023-04-04 17:37