たかが眼鏡されど眼鏡
4年も前から知人から薦められていた青山にドイツマイスターが営む眼鏡屋さんがあり、コロナも以前より落ち着いて来たのでやっと息子を連れて行きました。
単なる視力検査でなく、両眼で見た物が脳内でどのように処理されて認識されるかまで踏まえて見え方を探っていきます。
息子は眼鏡をかけていたけど本当は見えていないことが、わかりました。
しかも、右目は、ほとんど使われておらず左目だけで見る2Dの世界だったようで立体的に捉えられてなかった(*゚Д゚*)
調整した眼鏡で歩くと、床の見え方が違いすぎるのでまともに歩けませんでした。息子は、見え方が全く違うと驚愕(; ゚ ロ゚)
私も驚愕(; ゚ ロ゚)
店主からは「もっと早く連れて来ないと」と注意され、息子に対して申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
発達障害や読み書き障害のお子さんを持つ保護者の方、早い段階でしっかり見えると本人のストレスも軽減されます。
お高いですがそれ以上の物がありますよ♪
キチンと見えていたら勉強をもう少し楽に
できたんだろうなー(^∀^;)
ちーたん♥
女性/58歳/東京都/パート
2023-04-05 14:57