一年目案件
皆様お疲れ様です。
社会人一年目……遠い昔ですね(/ー ̄;)
私は高校を卒業してバスガイドになりました。一年目は研修の毎日で、学校でもこんなに勉強はしたことないってくらい勉強しました。地名の由来、高速道路の名前、10代の娘が歌わないようなご当地ソング……。番組欄しか見なかった新聞も毎日読むように。
最初はこの勉強が嫌でたまらなかったけれど、研修の合間で体験乗務という実際にお客様を乗せて案内する仕事をするようになると、渋滞でも新聞の記事の話や、下手くそだけどご当地ソングをお客様と一緒に歌って乗りきれたり、修学旅行の小学生には雑学を知ってるお姉さんが実は18才だと年バレすると驚かれたり…と、嫌な勉強のおかげで助かる事ばかり。
どんな仕事でも、全く人と関わらないで出来るものはないと思います。バスガイドはまた特殊ですが、この「ありとあらゆる雑学」はきっと人との関わり合いに役立つ気がします(^^)。新聞や毎日のニュースを聞くだけでも、年の離れた人との話の種になるんじゃないかしら?と。
一年目、いろんな気持ちが日替りでやって来て、疲れはてる日もあるでしょうが、自分自身にアメと鞭を使い分けて、日々過ごして下さい。
ゆ〜さん
女性/55歳/神奈川県/パート
2015-04-02 11:13