社員掲示板

[関西案件]京都へ行くなら住所は役に立たん!

本部長、秘書、スタッフさん
リスナー社員の皆様、お疲れ様です

以前、京都へ出張した時
初めて行く仕入れ先だったので
京都駅からタクシーに乗りました

運転手さんに
名刺の住所を伝えると
「ダメ、ダメ、通りの名前で西入る、東入る
上る下るとかじゃないとわからん」
と言われて、発車してくれません

ええっ、名刺には住所しかありませんというと
それじゃ、行かれないよ
と言われて途方に暮れました
道がわからないのでタクシーに乗ったのに
なんで?と怒りさえ覚えてことが思い出されます

その運転手さんは、タクシー会社に
問い合わせることもしてくれないので
仕方なく私が工場に電話して
担当者からタクシーの運転手さんに
説明してもらってなんとかことなきを得ました
出張は毎月のように各地に行きましたが
他の土地のタクシーでは
聞かれたことがない不思議な慣習?

でも郷にいれば郷に従えと
その後、何回も京都のその工場に行きましたが
担当者さんに通り名と西入るやら上るやら
私には不可解なメモを書いてもらい
タクシーの運転手さんに見せることにしました

皆様の参考になるかはわかりませんが
京都へ行く時は、住所は役に立たん!
と学びました

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2023-04-11 10:41

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。