本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です!
私は関西の奈良県出身です。
大学進学を機に母と東京に引っ越してきました。
引っ越してきた当初は、謎の関西人のプライドで「東京になんか染まらへん!」と周りで飛び交う標準語に嫌悪感のようなものを感じていた私ですが、今では関西プライドは何処へやら、関東の友達には気を遣って「〜じゃん、〜だよねぇ」と標準語で話している自分がいます。
そんな自分に「染まったなぁ…」と寂しさのような切なさを感じるときがあります。
ですが、家に帰れば母がいて、「なんでやねん、どないやねん」と会話はバリバリの関西弁。そして一歩関西に帰れば標準語なんて吹っ飛んでしまい、関西の友達には「全然染まってなくて嬉しいわ〜」と言われたことも。
東京に来て12年が経ち、今では関西弁と標準語をその場その時で使いこなせるようになった私。
それでもやっぱり生まれ故郷の関西の空気やノリが一番自分らしくいられて、落ち着くんですよねぇ。
あぁ〜関西帰りたーい!!
テディべあ子
女性/33歳/東京都/会社員
2023-04-11 13:07