本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、おつかれさまです。
早速案件です。
僕は奈良の田舎に住んでますが、東京で働いてた時があります。
関西弁と標準語のイントネーション違いで、色々と言われた事がありました。
もうそんな事はどうでもいいんですが、実は日本の標準語と言われる言葉は、関西弁なんですよね。
細かく言えば、平安時代から江戸時代まで都のあった京都の言葉こそが、標準語なんですよね。
関西弁も、京都・大阪・兵庫・滋賀・奈良・和歌山とでは微妙に言葉は違いますが、関西人からすると地方の言葉を弄るのは案外、お上りさん以外の江戸民だけのような気がしますね。
如何でしょう???
奈良のノストラダムース
男性/46歳/奈良県/転職活動中
2023-04-11 18:25