ふつおた
案件ではないのですが、少し落ち込んだことがあったので書き込みます。
先日美容院で、カラーとトリートメントとカットをしてもらいましたが、髪をすきすぎました。
「いつかヘアドネーションをするつもりだから、量は減らさず、きれいに伸ばしたい。だからあんまりすきたくない。」そう伝えればよかったのに、「髪の量はとくに気になっていないので揃える程度で。」と伝えたのが失敗でした。
私の髪は太くて多いので、整えるとなったら大体の美容師さんは、扱いやすいようにとすいて少なくするのです。特にこれから暑くなってくる季節は。
美容院では気にならなかったのですが、家で鏡を見てみたら、なんか少ないと感じました。
もっとたっぷりしたロングにしたいのに…
まとめ髪をしてもなんかボリュームが足りない。
編み込みしてもすいた髪がぴょんぴょん出てくる。
コロナきっかけで伸ばし始めてようやく胸くらいまでになって髪の編み込みも上達してきてたのに…と思うとなんだか悲しくて悲しくて。
こんなことでこんなに落ち込むのかーと自分でも意外でした。
美容師さんがちょうどいいと思う量と自分がちょうどいい量が違うってことをちゃんと分かってなくて注文がふんわりしていたこと、美容院ではカラーのみで頼むのはなんか失礼な気がすると思い込んでいたことが、この「あーあ」という気持ちの原因だと思います。
しばらくしたら慣れると思うので、それまで工夫しますが、しばらくはこの気持ちと付き合っていかなければ。
ミント千代子
女性/37歳/東京都/会社員
2023-04-13 14:26