社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

今朝は、晴れて、これから気温も25度になるとか。

今日は『地図の日』
日付は、1800年、伊能忠敬(いのう ただたか)が蝦夷地の測量に出発した日。
その後、16年にわたって測量をして歩き、本格的な日本全土の実測地図である『大日本沿海輿地全図』を完成させました。

地図といえば、世界地図。
各国、自分を中心にした地図のようです。
オーストラリアなどでは、南北を逆にした地図を使っているそうです。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2023-04-19 07:00

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます

他国を中心にすると見えてくるところもありますね。
中国の地図をみたら日本は大陸に引っ付いているようでした。
地球は丸いので平面にすると作図方法によっては距離感が失うこともあるので、そこも注意ですね。
物事もいろんな観点、角度から見るように心がけたいと思いました。

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2023-04-19 07:32

うらさん、おはようございます

昨日で展示会も終わり、日常が戻って来ました
今日は家事と片付けの1日にします

地図、大好きです
子供用の地図帳は地図だけでなくて
各地の特産物や特徴が沢山書いてあって
面白くて、子供そっちのけで楽しんでいます
海外出張が多かった時には
弟に地図とカード(トランプ)をお土産に
と言われてよく買いましたが
中を見たことはありませんでした
今考えたら自分にも買うべきでした

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2023-04-19 08:22

おはようございます!
寒暖差がすごいですね。来週はまた17度くらいになるとか?

地図今はスマホのマップもありますが全く使えてません。タクシーアプリも諦めました。乗ってからも説明できず住所を入れてもらう始末情けないです。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2023-04-19 10:52

うらさん、こんにちは

小学生から中学生の頃、学校で使っていた地図帳を捲りながら知らない国、知らない街のことを想像していました。
あの頃、地図にはロマンがあったんだなぁ……

ヨーロッパで使われている地図を眺めると『中東』とか『極東』の意味が理解できますね。
それならアメリカ大陸のことを何故『極西』と呼ばないのか、解せませんなぁ。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2023-04-19 15:17

コーセイさん、こんばんは。

地図から、色々なことが見える。
奥が深いですね。

南半球では、太陽の動きが(北半球と方角は同じなのですが) 、左右逆に感じるそうです。
面白いですね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2023-04-19 22:59

ポーメリさん、こんばんは。

日常~
まずは、ゆっくり。

お土産
そうですね。
今みたいに、スマートフォンで何処へ行っても困らない?時代ではない、地図。
楽しい世界があったかも。ですね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2023-04-19 23:04

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

寒暖差
困りますね。
朝、薄着でいけるかと思えば、夜は、寒かったり。
気温も、一応の目安と考えるくらいです。

地図
使える人に頼るのも、いいことだと思います。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2023-04-19 23:09

鴻の親父さん、こんばんは。

子供の頃、地球儀をクルクル回しながら、国名を覚えた記憶が。

城西
何故でしょうね。
大体、初めて作った国のイメージでしょうか。
( ̄▽ ̄;)

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2023-04-19 23:14