社員掲示板

うちの職場では、

人事考課の能力査定というのがあって、職掌のレベルで1〜5等級、さらに仕事内容で20項目の評価項目があって、その100項目をS・A・B・C・Dの5段階で評価します。

それによって、お給料のうち『能力給』が決まります。なかなかシビアです。

例えば『5分以内に3種類のピッツァを焼き上げることが出来る』という項目はレベル1等級の最低ランクの仕事なんですけど。

どれだけ良いピッツァを焼いても、条件をクリアしても、実はA評価止まりでS評価はもらえません。

後輩を指導して、自分の後輩が『5分以内に3種類のピッツァを焼き上げることが出来る』についてA評価をもらえたら、初めて先輩がS評価をもらえることになっています。


まずはピッツァ生地を伸ばす。

手本を示してやらせてみる。薄くし過ぎたり、穴をあけそうになったり、後輩が失敗しそうになったら『失敗する前に』即交代して正しいやり方を示します。また、1からやり直し、また、別のポイントで失敗しそうになったら、取り上げて正しいやり方を見せてあげます。

「ソースを塗る」「チーズや具材を乗せる」「焼く」それぞれの段階で失敗しそうなポイントがあるから先輩は大変です。

その間、一度も失敗しない、させないことが一番 大事。必ず最後は成功で終わらなければ成長にはつながりません。

食材も時間も無駄になります。
そんなコストロスは許されないのです。

ハッキリ言います。

後輩の失敗は先輩に原因と責任があります。

指導法とか言い方といったテクニックの問題ではなく「後輩の仕事も、自分の仕事も全部、私が引き受けます」といった気概や誠意がなく、自分がズルをして、勝手にやらせたあげくに失敗させたんです。そして後輩に責任まで押し付ける。

そんな半人前の先輩は、
我が社ではS評価とはなりえません。

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2023-04-30 03:05

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。