有給の今と昔
読まれたら初です。
勤続31年目の会社員です。
入社から20年以上、有給消化は年に2,3日とれば多いほうでした。
休日出勤をしても、代休として処理することが多かったので有給を
わざわざ消化するとはなりませんでした。
その2,3日というのも主に子供の夏休みに合わせた旅行のために
休むといったもの、もしくはTDLに平日で行きたいといったところ
でした。
最近の20代、30代の方は有給を有意義に取得しているなと思います。
羨ましいとかは思わず、50代としては「休んで何すんの?ゴロゴロすんの
好きじゃないんだよね」と思うこの頃です。
僕の父も休日出勤の多い会社員だったので、昭和世代の「あるある」じゃ
ないでしょうか。
はだこん
男性/53歳/神奈川県/会社員
2023-05-02 16:45