社員掲示板

5/16の案件です。

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサー様方、スタッフそのた局関係者の皆様方、器材に電気、電波に至るまで…「全て」の皆様方、お疲れ様です!

本日の案件ですが…。
ものを運ぶ運転手の時は車内にエアコンが効いてますのでそれなりに対処できるんですけど、荷役で現場に降りた時などは、今の時期ではもう既に「暑い」レベルです。
準備の段階では外なんですが、荷物の積み卸し自体は建物の中に入って行いますので、これからの時期は陽射しだけでなく屋根を照らす太陽からの熱伝導による熱射の部分でも要注意になってきます。
その上、会社で規定されている服装が上着も「長袖」なんですよ。もちろん、出入りする会社も全て長袖指定ですので、暑いからと上着を脱ぐとか半袖で作業していると注意された上に出入り禁止などの厳しい規定があります。
もちろん、夏服・冬服の種類はありますけど、夏服は生地が薄いだけで怪我を防ぐだけの機能があるとは到底思えず、すぐに積み荷の鋼材と接触するなどすると切れてしまいますので、個人的には「年中冬服」で通しています。
ただ、これからの時期は周りがドン引きするくらいに「汗をかきまくる」ので、見た目だけで「暑がられ」ますけどね。

他の皆様方も、気温の差に気を付けられて、最終までご安全に〜♪

一匹侍

男性/56歳/静岡県/大型牽引運転手
2023-05-16 07:48

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。