社員掲示板

本日の案件

皆さまお疲れ様です。
また電気代が上がるみたいですね。
今年、我が家では屋根に設置するのではなく、庭に1枚だけのソーラーパネルとポータブルバッテリーを購入しました。これだけでもまぁまぁな出費なんですが。
発電した電気をバッテリーに充電しながら家電などに使用しています。どのくらい発電してるか、どのくらい使ってるかなどアプリで見られるので、夫はちょくちょく見てるそうです。
天気が悪い日はもちろん発電しませんが、今日みたいに晴天だとめちゃくちゃ発電します。そして、バッテリーの方が、もうこれ以上は電気受け取れません…となってしまいます。なんとなくもったいない気がする夫。新しく大容量のバッテリーを買いました。するとこの新バッテリー、まだまだ電気受け取れますよ〜と余裕らしい。夫、2枚目のソーラーパネルを買いました。ソーラーパネルはそこまで高額ではないのですが、庭が狭くなる弊害が。
どれほどの節電になるのか私にはさっぱりわからないのですが…何年何十年つ使い続ければもとは取れるのかなぁ?

うさぎ年のウサギ好き

女性/49歳/福島県/パート
2023-05-18 12:52

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。