議題に関係ない書き込みすみません。
今、東京行の新幹線の中で久しぶりにリアルタイムで本部長と秘書の声を聞いています。
私は新卒一年目の社会人で、去年から地元の東京を離れ大阪で働いています。
2時間ほど前、業務中に突然涙が止まらなくなりました。混乱した頭で母親に電話をして、「いいから、午後休み取って帰ってきなさい」と言われ、上司に連絡し午後休をもらいました。
今は落ち着いてきましたが、なぜ突然涙が止まらなくなってしまったのかよくわからないのです。
ここ1週間、「やりたくないなあ」と思う仕事が重くのしかかり、誰に助けを求めればいいか分からずストレスがたまり、不眠気味でした。
でも他のメンバーより残業も少ないし、誰かがやらなくてはならない仕事だし、やりたくない仕事だからとこんな状態になってしまう自分が嫌になります。
仕事は代わりがいるけど体はひとつしかない、と言いますが、どこまで大人として頑張るべきで、どこからは無理をしちゃいけないのかわからないです。
本部長、秘書、先輩の皆さま、こんな弱い私にアドバイスをいただけませんでしょうか?
月曜から暗いことを投稿してしまいすみません。
くずきり
女性/28歳/神奈川県/会社員
2023-05-29 17:23