社員掲示板

非国民

お疲れ様です。私も昔、子供の小学校の運動会に、仕事があり行けませんでした。帰ってきたら、カミさんに『来なかったのアンタだけよ。この非国民め!』と怒られました。
子供は、泣きじゃくるし、参った覚えがあります。
昔、自分の親父なんて、来たことなかったし、それが当たり前だと思ってましたけどね。今は時代が、それを許さないのでしょうか?

ドラゴンスリーパー

男性/53歳/東京都/医療関係
2015-04-08 17:26

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

それ以前に、「非国民め!」と発言した奥様に問題があるのではと、拝見させていただいて思いました。どうやったら、そんな言葉が出てくるのか…理由はどうあれ、言葉は選ぶべきですよね。

ずきさん

男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2015-04-08 17:32

ありゃりゃ、奥様、激しくショックをうけてしまったのでしょうねぇ。
先日、公立中学校の入学式に夫婦そろって出かけている方々を見て、???と思ってしまいました。
今は、大学の入学式にも保護者が夫婦そろって出席する時代。。私らの子ども時代とは、乖離がありますねぇ。

シュフふふふ

女性/52歳/東京都/母、妻そして保育士でっす (*´▽`*)
2015-04-08 17:37

ドラゴンサン、ざーす(●^o^●)。押忍っ!! 難しいねぇ、それでも事前に『行けなくてゴメン』を伝えた上ならば、仕方ないんじゃないでしょうか。俺も雨で延期されて、平日だった時に『行けなかった』ことあった。子供が帰ってきて『お風呂でどんなことがあったのか』報告貰うのも楽しいのに

平野コーチ

男性/53歳/東京都/会社員
2015-04-08 17:44