社員掲示板

ペットになるかな?

やしろ本部長、はまさき秘書、
リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、お疲れさまです。

本日の案件は、スカイロケットカンパニーの社名や会社らしい案件で、やしろ本部長がリーダーとなり『実現するチーム』を作るのかと思うと、ものすごく楽しみです。
そこで私の実現待ちなテクノロジーは、
『鯨を家庭の水槽で飼育する』です。
ちょっと大きめの水槽でシロナガスクジラを飼育する。
世界最大の生物(海洋哺乳類)、シロナガスクジラをうす暗い部屋で水槽を眺めながら、クジラの潮吹き、ホエールジャンプを待ち、南極の氷を入れたウイスキーのロックや水割りで一杯やり、ツマミはもちろんクジラベーコンか鯨の竜田揚げ、くぅぅー最高に優雅な時間。
現実的には、部屋の中で潮吹きやホエールジャンプをされたら水浸しになりますけど、笑。

ちなみにシロナガスクジラは大きさ18m~30m重さ20t~190tぐらいあります。

ここからがテクノロジー(科学技術)の出番。
この世の中、遺伝子操作というテクノロジーが研究されており、遺伝子操作で大きい物を小さくする、小さい物を大きくすると言うことが出来そうだなと思っています。
鯨を鯉ぐらいの大きさ、1mぐらい大きくなっても2mのシロナガスクジラを飼育する、実現してくれないかなぁー。
これは鯨だけの話じゃなく猫の大きさのライオンやトラも造り出せるかも知れません。
ライオンやトラがペットになる、でも肉食獣ですから注意してくださいね。
研究名目は、種の保全。
絶滅危惧種を家庭で手軽に飼育する、種が増えたら元の大きさに戻して自然環境に戻す、ダメかな?
神のみが操れる領域の問題ですが、是非とも『あの頃な』で儲けた印税を注ぎ込んで、シロナガスクジラを家庭の水槽で飼育する!の、実現をお願い致します。
もちろん魚のマンボウも家庭の水槽で!!!
長くなりましたが、ご清聴ありがとうございました。
あ、プレゼン大会では無かったか。

あいぼーはchimpanzee

男性/58歳/東京都/病院勤務
2023-06-12 14:00

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。