都市伝説案件
皆様、お疲れ様です。
私は介護福祉士として特別養護老人ホームで勤務をしております。
私の職場では、「3人連れて行く。」という都市伝説がありますが、介護施設では合言葉とも言える有名な都市伝説ではないでしょうか?
3人連れて行くというのは、「3人一緒に天国へ連れて行かれる。」という意味です。
私がこの業界に入ったばかりのとき、看護師さんがその都市伝説を教えてくれたのですが、「そんなことある?」と、半信半疑だった私。
ですが、勤めて12年。今まで、数々の方を看取らせていただきましたが、1人の利用者さんがご逝去された後、後を追うかのように別の利用者さんが3日後に1人、7日後にもう1人と...ご逝去が必ず3人となります。
その後、ピタっとご逝去される方がいなくなります。
なぜ3人連れていくのか?それには色々な理由があるみたいですが、一番有名な理由は、”1人で三途の川を渡るのが寂しいから。”だそうです。
他には、”三途の川は3人乗りの船で渡るから。”とか、”天国に連れて行きたいお友達を2人まで選んでいいよ!って神様が言うらしいから。”とかがあるそうです。
信じるか信じないかは貴方次第ですが、私は信じています。神様はきっと、ご逝去された方が天国へ来る前に、「こっちにyouのフレンド、2人まで連れてきてokだよ!」って、言っているのではないかと...そう信じています。
ゴリサ
女性/40歳/東京都/会社員
2023-06-14 01:22