本日の案件
本部長、秘書様、リスナー社員の皆様こんにちは。
さて私の職場の都市伝説〜は、私の職場は少人数ですが稟議書はきちんと作成→回覧してます。で、決裁印を当然役職の下から順に回して押印されていきますが、うちは営業部長印のみ営業課長の机の中に入っていて、急ぎの内容で営業部長の印が必要だが出張等で数日不在にする場合に、事後承諾として先に印を押して社長まで回しといて良いという暗黙のルールがあります。勿論任された一部の人間のみ押印を許されているんですが、そんな時に限って必ずと言って良い程……例えば営業先からクレームが入るとか、営業の在庫品に欠陥が見つかったりとか、営業部の社員の誰かが怪我をしたりとか……何かしらのハプニングが起きるケースが多々、過去から現在もあるので『営業部長のハンコの呪いか』とか根拠の無い都市伝説が出来上がってます。
なんべらべんも言うてまヘレン
男性/55歳/京都府/会社員
2023-06-14 16:57

