社員掲示板

愛しの『はっと汁』

本部長、秘書、スタッフの皆さま、お疲れ様です。

今日の案件のランチですが、
私は、前日の夕食の残り、朝食の子供が残したものなどを、お弁当箱につめて持っていく、残り物弁当がほとんどです。

春先の事です。
夕食の残りのはっと汁(はっとじる→宮城県の郷土料理)を、朝あたため直して、スープジャーの口ギリギリまで入れ、汁が漏れないようにギュッと蓋をしめました。
これで、ランチにあたたかい食事が出来ると楽しみにしていました。
そして、ランチ。
スープジャーの蓋を開けようとしましたが、開かず、力が入るように蓋の持ち方をかえて、再度チャレンジ。蓋はあきません。
会社の人に手伝ってもらいましたが、開きませんでした。
その日は、パンも持ってきていたのでたすかりました。
家に帰り、主人にも挑戦してもらいましたが、結局開けることが出来ませんでした。

あたたかいランチを食べようと、食いしん坊の私が、スープジャーの口ギリギリまで入れた事。
汁がもれないように、蓋をギュッとしめたことが、真空状態をひきおこし、開かなくなる原因になったと思います。
そのスープジャーは、そのままの状態で、さよならしました。

ごめんよ、はっと汁。ごめんよ、スープジャー。
そして、ありがとう。

ママハハ

女性/50歳/宮城県/会社員
2023-06-20 15:17

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。