社員掲示板

案件

みなさま、ごきげんいかがですか。

マンボウやしろさんは知っていたんです。

あれはべにむすこが中2の時
塾に通い始めると、模試だ、冬季講習だ、と
見る見るお金がかかるので
雑貨屋さんでアルバイトを始めました。

お店の中にはラジオが流れていました。
ところがその時の番組のテーマがえげつなく
平日の午前中、リラックスして雑貨を選んでいる
お客さんにはとても聞かせられない
何より私が聞きたかあないよ!と思い
東京FMに合わせてみました。

すると聡明な住吉美紀さんの声!
あら住吉さん見てましたよプロフェッショナル。
と、しばらく聞いていると
午後になり堀内孝之さんの穏やかな声が聞こえ
いいねえ、東京とシンクロ。
と、さらに聞いていると
やたらきれいな声の女性とマンボウさんが
なんだかんだ大笑いしながらやっていて
でも接客しているので何だかよくわからないまま
きれいな声の女性が「来週は半蔵門からでーす!」と
言ったのだけは覚えています。

デバイスでradikoで聴けるようになってから
そうだ、あの番組何が面白かったんだろ?
と、毎日聴いています。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2023-06-21 07:57

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます。
スカロケは、パーソナリティの二人の掛け合いと
笑い声が印象強く残りますね(●´ω`●)
勿論、各コーナーも面白いので満足しています(^^♪

一人暮らしのしばいぬ

男性/38歳/千葉県/会社員
2023-06-21 08:33

おはよーございます♪

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2023-06-21 08:45

しばいぬさん

こんなに笑い声(叫び声、変な声)が聞こえる
ラジオ番組は初めてでしたので
一体何をやっているのか?
聴いてみたくなったのです(^.^)

テーマを案件と呼ぶところや
社会人意識調査も面白かったです。

今日なんかはアンケート取っても良かったような。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2023-06-21 14:39

ガッツ石松さん

自宅でラジオが入りにくく
radikoが使えるようになるまで
我慢していました♪

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2023-06-21 14:40