案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私がスカロケと出会ったのは2019年1月のこと。
自家用車で仕事してたのが社有車に変わり、TVが見れない車だったのでラジオをつけたのが始まりです。
夕方仕事を終えて帰宅するのにカーステレオの向こうから聴いたことのない「ミルキーボイス」が聴こえてきました。
そしてそのミルキーボイスに絡む男の人の声。
「なんだこのやりとりは!」とその日からトリコになりました。
今思えばあの時はよくある秘書と本部長のわちゃわちゃした掛け合いだったんだなと後で理解できました。
それから暫くは車で聴いてるだけで多少聴きのがしても気になりませんでしたが、途中から聴いたりすると流れや温度感がわからないと感じ始めradikoのタイムフリーも活用して、3時間すべて聴かないと気が済まなくなりました。
コロナ禍になり、在宅勤務になった頃、社員登録をして時々書き込みをして読まれると録音して何度も聴いてニヤニヤしたりと月日が流れるにつれて楽しさは増すばかりです。
去年からは慣れないTwitterを始めてリアルタイムに「#スカロケ」のタイムラインを見たり呟いたり、リスナーさんと一緒にラジオを楽しむという更なる楽しさを知り、今ではなるべくリアルタイムで聴く!という目標に向けて毎日早く仕事終わらせるように頑張ってます。
今の流行りの言葉で言うと「スカロケの沼にハマってる」というのでしょうか。
他にもラジオ番組はいくつか拝聴しているのですが、こんなに楽しくて面白くて最高のラジオ番組は後にも先にもスカロケだけだと思います。
本部長と秘書のコンビも最高ですし真面目なコメントもあればお祭り騒ぎの放送もあったりでそのギャップも魅力のうちだと思います。
これからも変わらずスカロケらしい放送を楽しみにしています。
みぃたんたん
女性/43歳/神奈川県/会社員
2023-06-21 13:27

