社員掲示板

「超個人的ノーベル賞!案件〜これ作った人、天才じゃん〜」

本部長、秘書、株主様、お疲れ様です。
「超個人的ノーベル賞!案件〜これ作った人、天才じゃん〜」

それは「ボタン電池」です。

50年くらい前頃は、単1、単2、単3の電池が主流でしたがボタン電池が普及したお陰で、
時計、小型電子ゲーム、ICタグ、各種メモリーバックアップ、車用キーレスエントリー、
電子手帳、LEDライトなど、様々な小型機器に用いられてますね。

また理科の実験でやった「レモン電池」も思い出深く、
レモン果実に「亜鉛板」と「銅板」を差し込んで作る簡易電池で、
レモン4個を直列に繋ぐと3~4Vくらいの電圧の電池になりました。

話しが脱線しましたが…、

ちょっと種類が多過ぎるのが難点ですが、凄い発明だと思います。

更に、
・現在も水銀が微量に用いられている電池が存在する
・廃棄する際には上下の部分にテープを貼って絶縁しなければならない
・小さいお子さんが飲み込まない様に注意する必要性が高い

ラジオの前の良い子は、注意して保管・廃棄(回収協力)しましょうね。w

押忍の三毛猫

男性/64歳/愛知県/無職
2023-06-27 13:27

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。