病状報告
母が退院して、1ヶ月半。27キロまで痩せてしまった体重も、食事が取れるようになってきて、やっと1kg増量しました(*^^)v
笑顔も出るようになり、自宅でのリハビリも順調。
一人で歩行器でトイレに歩けるようになりました。
そんな、少しホッとした1ヶ月前、今度は14歳になる愛犬が病気に……
1、腎臓のあたりに4cmくらいの腫瘍が発見され、痛みが強く、炎症反応が高いので入院治療。
2、血小板の数値がどんどん下がってしまい、ステロイドでの治療開始。
3、ステロイドの副作用で、多飲多尿、体重減少
4,検査で糖尿病が発覚、かなりの高血糖のため入院治療
5,退院し毎日、朝晩のインシュリン注射開始
↑
今、ここです
一時は命の危険もあったため、娘も香港から駆けつけてくれました。
私も、急変時のため主治医からもらった携帯番号を失くす、という動揺ぶりでした(・・;)
今インシュリン注射は、次男が率先してやってくれていて、ほんとに助かっています。
遊びに行きたい時は、いいんだよ〰と言っても、今はわんこ優先の生活をしてくれていて、我が息子ながら感心しちゃいます。
オシッコをあちこちにお漏らしするようになったわんこ。お粗相の片付けをしながら、「介護ってこんな感じなんだね(^o^;)」とつくづく実感したようです(笑)
手術は出来ないし、炎症反応は変わらず高いまま。
いつどうなるか分からないけど、一緒に居られる時間を大切に……
とにかく、わんこが最後まで家で過ごせますように。
病気は、人間も動物も一緒ですね。
母もわんこも、がんばれ~\(^o^)/
お休みの日に、長文スミマセン
あんこは粒あん子
女性/57歳/神奈川県/看護師
2023-07-02 09:52