社員掲示板

習い事案件〜これ、おすすめです〜

おはようございます

ウチの娘、息子、ともに同じ習い事でした。
スイミングと習字です。
どちらも私が苦手で教えられないからです。

スポーツは何かやらせたかったのですが、
水泳を習わせてみて良かったのは、

・他のスポーツより洗濯物が少ない
・比較的ケガをしない 
・学校の体育で2学期は成績が良い
という事でした。

何より得意な事が出来て良かったなと思いました。
 
娘は社会人6年目、今でもたまにプールに泳ぎに行っています。
息子は中学の水泳部では部長になり、
大学生の今はスイミングスクールで小学生のコーチなどのバイトをしています。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2023-07-05 07:14

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

かよよんさん〜おはようございます

素晴らしい!
習い事で、自信がつくことは大事ですよね。
そして大人になった時に、心の支えになる…
うちはちょっと失敗でした…(*^_^*)

洗濯物が少ない!は、うけました(^^)

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2023-07-05 07:41

( ̄ー ̄)‥洗濯物…受けた(笑)

喘息気味のお子さんも水泳は良いらしいですねー(^^)

RSK 1520

男性/56歳/神奈川県/会社員
2023-07-05 08:47

おはよーございます♪

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2023-07-05 09:16

かよよんさん、おはよう!

うちも上の二人はスイミング習わせてました。今、学校でやるくらいだと、泳げるようにならないんだよね。
ふたりともバタフライを習得して辞めて、娘はテニス、息子はサッカーに移行しました。
サッカーに比べたら、洗濯物汚れてない!(笑)(笑)実感です。
次男は体操と野球やってたので、結局泳げないまま大学生になっちゃったよー(^o^;)
息子さんは、水泳部の部長にスイミングのコーチなんて、習い事がメッチャ役に立ってるね!

何を習わせるか?それで、子供の人生ちょっと変わっちゃうね、大げさかなぁ(^^ゞ

あんこは粒あん子

女性/57歳/神奈川県/看護師
2023-07-05 09:56

洗濯物が少ない!笑笑
笑わせていただきました!!
息子の習い事選ぶときに、室内競技なら洗濯ラクだよ!と誰かにアドバイス受けましたが、バレーやバスケなんかより、水泳のほうが断然洗濯ラクですね笑

だって洗濯しながら泳いでるようなものだもの…(o^-^o)
わたしも金づちなので、水泳習っておけばよかったなぁ~!夏の成績アップも大事ですしね!

キンモクセイ

女性/44歳/東京都/団体職員
2023-07-05 10:17

洗い忘れたスイミングパンツ、くっさいんだよなぁ。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2023-07-05 14:05

春子さん

お疲れ様です♪

泳ぎには2人とも自信はあるのだと思います。
水泳部あるあるに
「水泳部は球技は苦手」
があります(^^)

ボールが大きくても小さくても
とにかく球技は何故かダメでした。
洗濯物はバスタオルだけです\(^o^)/

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2023-07-05 14:31

横須賀さん

お疲れ様です♪

野球やサッカーは泥汚れ、
バスケ、バレーボール他のスポーツも靴下や靴など
洗うものが本当に多いと思いますが、
バスタオルだけです笑

水着やゴーグルやキャップはお風呂に入った時に自分で洗わせました。

息子は小さい頃は喘息があったのですが治りました。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2023-07-05 14:36

ダッシュさん

お疲れ様です♪

私は小学生の頃、水泳の時間が大嫌いでした。
習字も下手なので、
子供には自分の苦手なモノを習わせました。
結果的にはそれで良かったかなと思います。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2023-07-05 14:40

粒あん子さん

お疲れ様です♪
習い事で人生変わるって少しあると思います。
特技です、って言えるのは良いなと思います。

息子は高校受験の時に内申点に部長経験ポイントがつきました(小声)
バイトは習っていた古巣のプールです。
払っていた月謝を回収するみたいになってます笑

4泳法マスターが目標のお友達もたくさんいましたよ〜(^^)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2023-07-05 14:47

キンモクセイさん

お疲れ様です♪
水泳を習わせて良い事があと2つありました^ ^

・汗くさくならない
・ピアノなどのように家で練習できないので親(私)が家で見てあげなくて済む。
(練習していない事にイライラしない)

大会に出るようになると水泳は朝が早いんです。
早起きしてお弁当持たせて送り出すのは大変でしたが、親は大会を見に行く楽しみもあり良かったです。

前にも書きましたが、
球技が苦手でしたので水泳のある2学期だけは体育の成績は良かったです(^◇^;)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2023-07-05 14:58

親父さん

お疲れ様です♪

えっ!?洗い忘れの海パンてそんなに臭いんですか
Σ(゚д゚lll)
学校に忘れて来ちゃったら最悪ですねぇ、、、

息子が中学生の頃は週4でスイミングスクール、
それと学校の水泳部で、
塩素ですね毛が脱色されて金色でした(//∇//)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2023-07-05 15:05