社員掲示板

習い事案件

小・中学生の時に書道教室に通っていました

当時はまあまあキレイな字を書けていたと思いますが、時は「丸文字大流行」。周囲と外れた達筆で授業のノートを書くのがなんとなく憚られた時期

成人後に気付いたらなんともビミョーな文字化していたので、せっかく書道を習っていたのにコレはな~と思い直し、通信教育のボールペン字講座を受けました

おかげで子供達の幼稚園~高校の入園・入学前後に渡された大量の書類を、読みやすく丁寧な文字で記入することが出来ています

そして何より家業の仕事柄、年間何十枚も渡している祝儀・不祝儀袋の会社名や個人名を筆ペンでサラサラっと書けるので、習っておいて良かった~!と心から思っています(;^_^A

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2023-07-05 10:48

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

(^_^;)…

字、汚っいンだよね…

はい♪(^^)
丸文字世代です

RSK 1520

男性/56歳/神奈川県/会社員
2023-07-05 12:13

横さん、こんちは(^-^)/

大丈夫♪数字さえ読めるように書けてれば( ̄ー ̄)v

男子学生バイトくん、自分の書いた数字が読めなくて「4と7と9は自分が見ても解るように書きなさいっ!」って、去年注意しちゃったよ
(´д`|||)ネコモシャクシモ マルモジダッタネー

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2023-07-05 12:59

私の書き方は金釘流ってやつです。
そこそこ読める字にはなっていると思われ……

因みに、一番文字が書きにくい筆記用具はチョークだと感じています。
店のメニュー看板書き換える時、これがけっこう難儀するんですョ。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2023-07-05 14:00

こんにちは♪

羨ましい〜(*゚∀゚*)
書く事がコンプレックスになってます。
祝儀、不祝儀袋、大嫌いです(T_T)
父の葬儀にまつわるものは姪っ子に書いてもらいました。
私、最近人前で字を書く時に手が震えてる時があるんです(泣)
今からでも習おうかしら、、、(´・_・`)

ところでサファイアさんの夢をみました!
姿ではなく電話で話してるんです。
スカ盆どーするー?って(^^;
悩み過ぎてサファイアさんも引っ張り込んじゃったみたいです。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2023-07-05 15:18

親父様、こんにちは(^-^)/

金釘流…(*^-^)ヘ_/カタカタ

おーっ、ちょっとばかりクセがあるけど、お品書きに使われてたら読みやすそう(^^)

小学生の時、右手首にヒビが入って三角巾で吊っていたもんで、左手で鉛筆使うのはツラかったな~

で何を言いたいかと言うと、チョークで板書だけは楽に書けたのを思い出したの(^^;

親父様の書く「本日のおすすめ」はきっと、頑張ってチョークを使った証なんですねぇ(*´σー`)エヘヘ

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2023-07-05 15:28

かよよんさん、こんばんは(^-^)/

ふふふっ、コロナ禍前なんか多分、年間20~30枚じゃ効かないくらい書いてるから、慣れよ慣れ(*ノ∀`*)

で、肝心なスカ盆。私もどうしよう!?なのよ

バイト先に休み申請してみようかな~???(*^^*)

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2023-07-05 21:28