習い事案件
お疲れ様です!
小学生の頃は習字、そろばん。
暗算もできないし、字も下手です。
大人になって着物の着付け。
着物にハマり過ぎて着物を着てできる習い事は?と考えて22〜23歳くらいから茶道を始めました。
ブランクもあるけど今も習っています。
とにかく気持ちが落ち着きます。
茶道はお抹茶や和菓子をいただく以外にも花や書、茶碗や様々な道具の鑑賞したり扱い方、歴史、しぐさや言葉使い、相手を思いやる気持ち…。
とても奥深いです。お稽古に行くたび毎回新鮮な発見があります。
住吉美紀さんも習っていらっしゃいますがおすすめです。
明日はお稽古の日。
何を着て行こうか?と着物の取り合わせを考える時間も大好きです。
おとめウサギ
女性/53歳/埼玉県/自営・自由業
2023-07-05 17:36