社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

今日は『ピアノの日』
日付は、1823年 オランダ商館医となるドイツの医師シーボルト(Siebold、1796~1866年)が日本に初めてピアノを持ち込んだとされることから。
この「日本で一番古いピアノ」は山口県萩市の熊谷美術館に保存・展示されています。

日本に、ピアノが届いて200年。

さぁ、今日も元気にいきましよう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2023-07-06 07:08

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

ピアノ200年。
初めて日本にピアノを持ち込んだのがシーボルトだったというのは知りませんでした。
音楽家ではなくて医師が、というのがちょっと興味深いところですね。

もしも、ピアノが弾けたなら……

今日も一日元気にやりましょう。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2023-07-06 07:38

うらさん、おはようございます

ピアノ、甥の子供が弾きにくるので
調律してよかったのですが
自分で弾く時間も気力もありません

ちゃんと練習しなくちゃ
音楽というより
指の訓練と脳トレだと思って頑張ろっと

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2023-07-06 08:28

おはようございます!
200年ですか?すごいですね。幼い頃ピアノを習っている子はほんの少しのお嬢様系でした。
ストリートピアノ等度々話題になっていますね。ピアノ曲を聴くのは好きです。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2023-07-06 09:00

鴻の親父さん、こんばんは。

ピアノ
シーボルトが日本に持ち込んだ理由は、日本の音楽を楽譜として残す作業には、「ピアノ」が必要だったそうです。
日本の弦楽器の琴などでは楽譜に残しにくく、ピアノが必要と判断したのでは。
と考えられています。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2023-07-06 23:22

ポーメリさん、こんばんは。

ピアノ
弾くとなると、身構えてしまいます。
そんな思いも、ほぐさないといけませんね。
音楽ですから、楽しく。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2023-07-06 23:25

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

ピアノ
私も、ストリートピアノなど、聴くのは大好きです。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2023-07-06 23:26