社員掲示板

地元のお祭り

地元のお祭りといえば夏の「馬フェスタ」です。故郷の日高地域は、競走馬の生産や育成が主産業で、JRAの大きな施設もあります。これを活かし、馬がメインのお祭りが開かれています。
子供ジョッキーによるレースや馬に関するグッズのオークションなど色んなイベントが開催されますが、特に印象的だったのは「馬上結婚式」でした。
お祭りの中で結婚式が執り行われるのですが、全国から希望するカップルを募り、選ばれた2組だけがそこで式をあげることができるのです。
内容としては「正装したJRAの職員が4頭の誘導馬に乗り、うしろには新郎新婦が馬車に乗りパレードをする。最後に祭り会場に入り、特設ステージの上で挙式。」ときいてました。
初めて聞いた時はなんて素敵なんだろうと思い、当日を楽しみにしていました。
そしてお祭りの日、パレードを待っていると林の奥の方から黒と白の凛々しい服に身を包んだ騎手が馬に乗ってやって来ました。その後にはシックな黒い馬車に乗った新郎新婦がおり、それをみてとても感動しました。私は胸をときめかせてこのパレードがどこへ行くのかと見つめていました。
するとなんと、「焼きそば」「たこ焼き」「焼き鳥」と派手な看板が立ち並ぶ屋台の間を通っていくではありませんか。そしてドライアスならぬ、屋台からのもくもくとした煙の中を突っ切り、そのまま鉄パイプで作ったお祭りステージの上にあがり、挙式を執り行っていました。
馬上結婚式の最初と最後のインパクトの差が激しすぎて、とても驚いたのをよく覚えています。
ですが、こんな立派な馬のパレードが結婚式でできるなんて、絶対ここしかないと思いますから、きっとご結婚された皆様も親族の方も大切な思い出になることは間違いないでしょう。

グルナッシュ

女性/35歳/北海道/公務員
2023-07-18 15:49

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。