社員掲示板

宿題案件

おはようございます

息子は大学3年生、
大学から保護者向けに就活ガイダンスの案内が来ていまして、
ネットに登録して動画を見て保護者も知っておいてね、と言う事らしいです。

自分の頃はそんな事もなく、
そもそももう20歳超えてるオトナなので
基本的に自分の事は自分でやって欲しいと思っている一方で、こんな案内があるのだから見ておくべきとも思ったりして。

見れば良いだけなのに何となく先送りしています。
(。-_-。)

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2023-07-20 07:21

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

かよよんさん

べにむすこの高校では保護者会時に
1時間くらい説明がありました。
(高校の就活の流れは特別なので)
専門学校では見学の時にサポート体制の
説明がありました。(いずれもコロナ前ですねー)

かよむすこさんが、今何してる状態なのかが
わかるかもしれません。
何しろ自分たちと違いすぎるんですよ〜(^_^;)

べにむすこからは「社会人としてのしての言葉遣い」
をよく聞かれました。
普段「り」とか「w」で会話済ませてる
ギャルboyなもんで…(^_^;)

べにあずま

女性/56歳/東京都/パート
2023-07-20 07:52

かよよんさん、おはようございます(^-^)/

ムスメが専門学校生の時に、保護者向け就活説明会がありました

1年生の12月に学校まで出向き、年明けから始まる就活と授業内容の流れを、影像を見ながら説明を受けました

さすがに今は息子さんの大学のように、動画視聴になってるかも…!?親御さんも地方に住んでる方もいるだろうし、その方が助かるわねぇ(^^)

とはいえ私も「◯月◯日までに観てください」とでもなければ、まだいいかー!仲間だわ(*´σー`)エヘヘ

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2023-07-20 08:31

おはよーございます♪

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2023-07-20 08:33

べにあずまさん

お疲れ様です。

やはり自分たちの頃とは違うから見ておかないといけないですねー(◞‸◟)
娘は専門学校で割とあれよあれよと就職が決まったので、親は本当にラクだったんです。

息子はノラリクラリ何がやりたいとかも特に無い様子。
不安ですわー

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2023-07-20 19:05

サファイアさん

お疲れ様です。

そっか、地方に住む保護者向けと言うのもありますね。
私がその就活ガイダンスを見ると
アレはどーした?
コレはやったか?
とか必要以上に心配になりそうで、
それでなかなか見るのを遅らせているフシがあります。自覚あり(T_T)

今は推し校の事で頭いっぱいなので落ち着いたら、なーんて、、、それも遅らせている原因です(^^;)

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2023-07-20 19:10

ダッシュさん

お疲れ様です。
今日は八王子まで推し校応援でしたー。
ミスで失点したシーンはもうドキドキでした。
9回ウラは追いつかれたり逆転されるんじゃないかと思い、帰りたくなりました。

7- 4 でしたがスコアに関係なくドキドキした試合でした。勝てて良かったです。

夜はオールスターを楽しみまーす(^^)

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2023-07-20 19:15