ちょっと吐き出せる場所がないので、ここで吐き出させてください。
ずっと憧れていた仕事に去年の秋に転職することができました。少人数の会社ですが、仕事はとても楽しくやりがいもあり、入社してからは深夜残業・休日出勤をたくさんして働きまくっていました。常に寝不足を感じながらも、夢に向かって頑張ることができていました。
数ヶ月遅れで入った同期の女性がいるのですが、その人が曲者です。
入社してすぐに「女性とは仕事したくないんですよねー」と、社員全員の前で言い放ちました。
前に同性間でなにかがあったのかな…?とりあえずそっとしておこう。と思ったのですが、しばらくしてから社長から「本当は女の子と仲良くしたいみたいだから面倒みてやって!」と頼まれました。
「きっとそんなことないと思いますよ!」と言いながらも、仲が悪いより良いほうが仕事がやりやすいよねと思い、その任務を引き受けました。
しかし、挨拶は無視、仕事を依頼をしても「嫌です」と却下、仕事上でお礼を言っても無視、昼休みに街で遭遇すると逃げる、などなにかとうまくいきませんでした。
私が質問しても「はぁ…」としか答えられなかったことも、男性社員が同じ質問をすると楽しそうにゲラゲラと笑いながら長々と話しています。
ただでさえ仕事で心身が疲弊していたのに加えて、なんだかとってもストレスになってしまっていました。
そして、ついにこの間、仕事中に倒れてしまいました。
病院では心身に疲れが出たんだね、と言われ、8月から1ヶ月休職することになりました。
ずっと憧れていた仕事に就けたのに、こんなことになってしまうなんて、とても不甲斐ないです。
でも彼女の声を聞くだけで、震えてしまう自分がいます。同性が嫌って言うけれど、人の心は男女の2種類だけじゃないのにな…と悲しくなり、怒りも湧きます。
いまの会社で仕事をもっと頑張りたいのに、彼女のいる職場に戻れる気がしません。もっと気持ちが強かったらよかったのですが…。
どうしたらいいのかまだ答えがわかりません。
ささかまちゃん
女性/34歳/埼玉県/専業主婦
2023-08-01 04:20