はなななこさんへのアドバイスです。
私も新卒で会社に入社して、上司との関係が合わずわずか4ヶ月で退職した経験があります。
現在は中学校の講師として勤務していますが、学生時代将来何がしたいのかを思い描けないまま、ミスマッチという形で当時は入社してしまいました。
転職活動中にとある派遣会社へ訪問したときの話です。担当して下さった方が「正社員にこだわらず、まずは派遣社員として、その職種が自分にとって本当に合うのかを見極めながら働いてみると良いですよ」とアドバイスを頂きました。何となく体を動かしたかったので、新卒で会社を退職してから3ヶ月後くらいに、紹介して下さった会社に派遣社員として入社することができました。確かに派遣社員は待遇的に不安定な面もありますが、「自分は何をやりたいのか」としっかり考えられるという面では大きいメリットがあると思います。
現在は派遣先での職種とは異なる仕事に勤めていますが、ここで勤務させて頂いた経験は、「これから出会う子ども達に何らかの形で還元できる」とプラスに考えています。
自身の経験を積むという意味では、派遣社員として働いてみてはどうでしょうか。はなななこさんにとって、今は本当に辛い時期かもしれませんが、そのトンネルを抜けられる日は必ず来ると思います。どうか希望を捨てずに一日を過ごして下さい。陰ながらではありますが、応援してます!!
さやみや
女性/33歳/青森県/中学校教員
2023-08-07 19:38