社員掲示板

あの世もこの世も右往左往?!

本部長、秘書、皆々様、お疲れさまです。
お盆!我が家は東京盆という、旧盆ではなく7月中にお盆行事を終わらせているために、8月のこのお盆だーという時には、特になにもないわけです。
同居している孫たち(小2、小3)の子達はその違いに気づいたらしく、色々質問され、説明しておりました。7月のお盆の時は炮烙のうえにオガラを焚いて、残り火のあるうちに、拝みながら3往復跨いで、無病息災を祈る。。。を私は祖母や母から教わり、今また孫たちに教え伝えています。火を消すのも、ミソハギという草花で水を振りかけて消すなどの風習とか、伝えて行ける幸せもあるんだなと感じています。
春や秋のお彼岸だったり、命日の話だったり。。。お盆にはなんで帰ってこにゃならんのか?好きなときに帰ってきちゃダメなのか?とか(笑)
お仏壇を見ながら、死んでも忙しいんだねぇ!大変だなぁ!と申しておりました(笑)
生きてる人間が考え出した事なれど、普段はそうした世界の話などしないので、これはこれで亡くなった人を思い出し、家族の一員の流れを話すいい機会なんですよね。
古代の時から、ずーっと繋いできた生命だから、いま、存在するんだよねーと、壮大な話になったのですが、それはそれで全員帰ってきたら、家に入りきらないね!って、、、
いやはや、それはそれで楽しそうだなーと思ったり、石器時代の祖先とか話ができたら楽しそうですよねー!話してしてみたいわー!と思う、このお盆休みです。

イブポンちゃん

女性/65歳/千葉県/会社員
2023-08-14 16:36

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。